サロン紹介
「Rana」その名前の由来は
「貴女はとっても魅力的」という花言葉のラナンキュラス。
少し日常から離れて、
心と身体を解き放って、
貴女が本来のあなたでいられる場所。
貴女が本来のあなたに戻れる場所。
貴女があなたの力を取り戻せる場所。
そんな場所でありたいと願ってRanaと名づけました。
なぜ美肌づくりにこだわるようになったのか?
私自身がアトピー体質です。
子供の頃から常に痒みと共に成長し、喘息で寝れない夜もありました。
幸いな事に、当時アトピーの子供は少数派。今のようにステロイドを多用する治療は主流ではありませんでした。大した治療もせず、ひたすら体力づくり。大人になるにつれて症状は改善されてゆきました。
ただ、アトピー体質は色んな物に過敏に反応します。そのせいか、ティーンエイジャーの頃には世に氾濫する様々な洗剤や化粧品に疑いの目を持つ「反骨精神」が養われ、生来の不精も手伝って化粧もしないで20代を過ごしていました。
30になってご縁を頂き、美容関係の仕事に。年齢的な肌の衰えも感じるようになっていたので、「専門家」の言われるままにお手入れを始めました。でも少し改善されたかな・・と思うとそうでもなく・・。年齢を重ねるにつれて悩みは増え、何となく満足できない日々。
そしてある日突然、アトピー再発!
肌のバリアが壊れて笑うに笑えない肌に・・・。そこからが私の本当の勉強の始まりです。
当時「良い」と言われる事は何でもやってみました。自分でエステにも通いました。それでも一向に良くなる様子もなく・・。エステシャンは私の悩みに真摯に向き合ってはくれない。
本当に悩んでいる人に答えが出せないエステって意味があるの?こんな肌でエステを続けてゆく自信ない・・と思い始めた時に出会ったのがお肌の「免疫理論」。
「肌は臓器。肌は排泄器官。余分なものは必要ない」
その意味が腑に落ちて、正しいお手入れ法に出会った時、半年悩みつづけた肌がたった3日で改善されました。
今でもあの時の、鏡を見てため息をつく・・鏡さえも見たくない気持ちは忘れません。
お肌は一番最初に人に見られる所です。
肌に自信がもてれば自分にも自信が持てる。
トラブルがある時には外出もしたくない。
単純なようですが、それが多くの女性にとって真実だと思います。
自分自身が悩みぬいたからこそ、同じ悩みを持つ女性に悩んで欲しくない。
身体も同じです。自分自身が長年肩こりやギックリ腰に悩んで・・。下半身コンプレックスに悩んだからこそ、自信を持ってそれを改善出来る方法が提供できるのです。
Keywordはデトックス
今は情報過多の時代。何が本物か判断するのは難しい時代です。唯一言えるのは「結果が真実」です。
Ranaでは、私自身が自ら体験して本当に身体が健康になるメソッド、商材しか使いません。その方法はもしかしたら今の一般的な美容業界からするとかなり違和感があるかもしれません。
今の美容業界で一番言われるのは「不足」です。栄養が足りないからサプリで補う。年齢を重ねると○○が不足するから○○を食べよう!お肌の○○が不足するとシワになるから化粧品で補いましょう。
本当にそうでしょうか?
子供と変わらない位の(あるいはそれ以上の)栄養を毎日摂っているのに?こんなに「良い」と言われる化粧品を毎日毎日使っているのに?
そうなんです。
吸収しないんです。
わたしたちの生活環境の中にはたくさんの有害物質が存在します。環境汚染・残留農薬・食品添加物・喫煙 ( 受動喫煙 )などなど・・・。現代社会で生きている以上、どうしても絶えず体内に入ってきてしまうのです。体内に有害物質が溜ってくると、いくら体に良いサプリメントを取り入れても、栄養価の高い食品を摂っても吸収されにくくなり、期待している充分な効果が得られなくなってきます。
さらに体調にも悪影響を与え、肩こり・冷え症などの慢性的な不調を引き起こしたり、免疫力が低下したり、肌の老化や生活習慣病の原因となります。
肌そのものも同じです。
ターンオーバーが滞って、古い角質が溜まったお肌にいくら高級な化粧品を使っても効果は半減します。ましてやその化粧品自身がケミカル成分満載だったら・・何をしてるのか?です。
ですから、Ranaでまずお奨めするのはお肌も身体も「デトックス(毒素排出)」。その上で自分自身できれいになれる「力」を取り戻す。そういった「方法」が一番だと信じています。
「上手に化粧」をして「今」この瞬間の美しさを求めるのではなく、10年後、20年後も健やかなお肌と身体でめいっぱい人生を楽しんで欲しい。
それがRanaの願いです。
Ranaとは。
ラナ(Rana)という名前は、
花の「ラナンキュラス(金鳳花)」
「ラナ(カエル)」
「奈良」
の3つが由来です。
「ラナンキュラス」の花言葉は「貴女はとても魅力的」。薔薇にはバラの、野に咲く花には野に咲く花の魅力があるように全ての女性には女性としての魅了が備わって生まれてきます。
そして私たちは本来、身体も肌も自らを癒し、再生し、美しくなるその力を備えて生まれてきています。その力を取り戻す事で、あなた本来の魅力を取り戻して欲しい。そんな想いを込めて。
Ranaというのはラテン語で「カエル」の意味。「カエル」は昔から縁起ものとも神様のお使いとも言われます。「帰る」「変える」「買える」・・という言葉が連想されることから、「女性が変われる」常に「お客様が帰ってきて下さる場所」にしたいという想いを込めて。
サロンでお会い出来るお一人おひとりとの出会いを大切に。よりお役に立てるサロン作りをしてゆきたいと考えています。
サロンRana 代表 藤山 咲衣